どうして踏んじゃうの?愛犬が自分のおしっこ踏んじゃうのやめさせてい!

トイレトレーニングをしっかりして✨

決まった場所でできるようになった♪

シートの場所まで戻れるようになったし、

はみ出さないようにもなったし♪

もう完璧♪

・・・ん?・・・あれ?

・・・おしっこ足で踏んでるよ?

おしっこで床に足跡ついてるよ?

こんな経験ありませんか?

 

まさに、前に飼っていたワンちゃんが

おしっこ踏んでも気になりませぇぇぇん!

おしっこついた足で

という子でした。

せっかくトイレでできても

これじゃあ、ワンちゃんの後をついて

拭いて回るようになってしまいますよね?

では、やめさせる方法はあるのでしょうか?

 

犬にとってのおしっこは

「自分のニオイ」

 

「犬は綺麗好き」とよく言われますが、

だとしたら平気でおしっこを踏むのは

ちょっと不思議ですよね。

犬にとってのおしっこは

排泄の他にマーキングの意味もあります。

犬にとっておしっこは

「自分自身のニオイ」なんです

縄張りを守るために行うマーキングは

自分のニオイをつけるために行う行為。

そして野生の犬は

自身の住処や寝床に

おしっこのニオイが残っていると、

そのニオイを嗅ぎつけた外敵に

襲われる危険があるため、

寝床から少し離れた場所で

排泄すると言われています。

現在の犬も寝床となるハウス内で

おしっこをすることを嫌う子が多いのは、

野生の本能が残っているからと

考えられています。

人間が感じる「綺麗好き」という感覚とは少し違うようです。

もちろん「衛生的に良くないもの」と

理解しているようですが、

よっぽどの綺麗好きな子でない限り、

おしっこを

踏まないように

なることはないようです💦

なので、しつけでやめさせるのはなかなか難しいよう。

だからと言って床を毎回お掃除するもの少し大変なので、

飼い主さんが

少し工夫をしてみましょう。

 

 

吸収力の高い

トイレシートを使用する

ワンちゃんのトイレシートは消耗品。

コスパを考えると、

どうしてもお値段がお手頃な商品を

選んでしまいます。

ほんの少しおしっこで汚れているだけでも、

2回目のおしっこを

しないワンちゃんであれば、

1度のおしっこのたびにシートを

交換するので沢山入っていると

魅力だと思います。

しかし、大容量で

お値段がお手頃価格のトイレシート

どうしても薄手の商品が多く

おしっこの吸収率があまりよくありません

極端に高価なシートでなくてもいいので、

少し厚手のシートに

変えるみるのは

いかがでしょうか?

厚手のシートであれば

おしっこが染み込むのも早いので、

踏んでしまったとしても

足裏につく量が少なくなるはずです。

 

 

メッシュのトイレトレイを使う

犬用トイレには

シートのイタズラ防止のために

メッシュ付きの物が多く販売されています。

愛犬が直接シートの上に

乗っておしっこをするよりも、

メッシュの上に乗っておしっこを

してくれたほうが、

足裏が濡れるのを防いでくれるので、

頻繁に踏んでしまう子は

メッシュ付きがオススメ。

 

トイレトレーの下

に汚れてもよいタオルなどを置く

トイレトレーよりも一回り以上大きい、

汚れてもよいタオルやラグなどを敷いておくと、

たとえおしっこを踏んでしまったとしても、

トイレから移動したときに

タオルやラグを愛犬が踏むことで

足裏についてしまったおしっこを

多少なりとも吸収してくれます

スペースに余裕があるご家庭では、

より大きめなタオルやラグを敷いておくと

しっかり吸収してくれるでしょう。

 

 まとめ

「犬と一緒に室内で暮らす」という環境は

多少汚れてしまうのはしょうがないと思いますが、

排泄物はどうしても気になりますよね…。

しつけで踏むことをやめさせるのは難しいので、

踏んでしまっても、あまり汚れない工夫をして

少しでもお掃除を楽に

そして愛犬との良い関係を

築けるように工夫しましょう!