どうして踏んじゃうの?愛犬が自分のおしっこ踏んじゃうのやめさせてい!

トイレトレーニングをしっかりして✨

決まった場所でできるようになった♪

シートの場所まで戻れるようになったし、

はみ出さないようにもなったし♪

もう完璧♪

・・・ん?・・・あれ?

・・・おしっこ足で踏んでるよ?

おしっこで床に足跡ついてるよ?

こんな経験ありませんか?

 

まさに、前に飼っていたワンちゃんが

おしっこ踏んでも気になりませぇぇぇん!

おしっこついた足で

という子でした。

せっかくトイレでできても

これじゃあ、ワンちゃんの後をついて

拭いて回るようになってしまいますよね?

では、やめさせる方法はあるのでしょうか?

 

犬にとってのおしっこは

「自分のニオイ」

 

「犬は綺麗好き」とよく言われますが、

だとしたら平気でおしっこを踏むのは

ちょっと不思議ですよね。

犬にとってのおしっこは

排泄の他にマーキングの意味もあります。

犬にとっておしっこは

「自分自身のニオイ」なんです

縄張りを守るために行うマーキングは

自分のニオイをつけるために行う行為。

そして野生の犬は

自身の住処や寝床に

おしっこのニオイが残っていると、

そのニオイを嗅ぎつけた外敵に

襲われる危険があるため、

寝床から少し離れた場所で

排泄すると言われています。

現在の犬も寝床となるハウス内で

おしっこをすることを嫌う子が多いのは、

野生の本能が残っているからと

考えられています。

人間が感じる「綺麗好き」という感覚とは少し違うようです。

もちろん「衛生的に良くないもの」と

理解しているようですが、

よっぽどの綺麗好きな子でない限り、

おしっこを

踏まないように

なることはないようです💦

なので、しつけでやめさせるのはなかなか難しいよう。

だからと言って床を毎回お掃除するもの少し大変なので、

飼い主さんが

少し工夫をしてみましょう。

 

 

吸収力の高い

トイレシートを使用する

ワンちゃんのトイレシートは消耗品。

コスパを考えると、

どうしてもお値段がお手頃な商品を

選んでしまいます。

ほんの少しおしっこで汚れているだけでも、

2回目のおしっこを

しないワンちゃんであれば、

1度のおしっこのたびにシートを

交換するので沢山入っていると

魅力だと思います。

しかし、大容量で

お値段がお手頃価格のトイレシート

どうしても薄手の商品が多く

おしっこの吸収率があまりよくありません

極端に高価なシートでなくてもいいので、

少し厚手のシートに

変えるみるのは

いかがでしょうか?

厚手のシートであれば

おしっこが染み込むのも早いので、

踏んでしまったとしても

足裏につく量が少なくなるはずです。

 

 

メッシュのトイレトレイを使う

犬用トイレには

シートのイタズラ防止のために

メッシュ付きの物が多く販売されています。

愛犬が直接シートの上に

乗っておしっこをするよりも、

メッシュの上に乗っておしっこを

してくれたほうが、

足裏が濡れるのを防いでくれるので、

頻繁に踏んでしまう子は

メッシュ付きがオススメ。

 

トイレトレーの下

に汚れてもよいタオルなどを置く

トイレトレーよりも一回り以上大きい、

汚れてもよいタオルやラグなどを敷いておくと、

たとえおしっこを踏んでしまったとしても、

トイレから移動したときに

タオルやラグを愛犬が踏むことで

足裏についてしまったおしっこを

多少なりとも吸収してくれます

スペースに余裕があるご家庭では、

より大きめなタオルやラグを敷いておくと

しっかり吸収してくれるでしょう。

 

 まとめ

「犬と一緒に室内で暮らす」という環境は

多少汚れてしまうのはしょうがないと思いますが、

排泄物はどうしても気になりますよね…。

しつけで踏むことをやめさせるのは難しいので、

踏んでしまっても、あまり汚れない工夫をして

少しでもお掃除を楽に

そして愛犬との良い関係を

築けるように工夫しましょう!

あなたのワンちゃん満足してる?

あなたはワンちゃんが

普段の生活に満足しているか

そうでないかどのように判断していますか?

白黒犬イラスト/無料イラストなら「イラストAC」

トイレのしつけや無駄吠えなど

上手くいかない場合

いろいろな要求が満たされず

ストレスを感じている

可能性があります。

犬があることに対して

満足していない時に見せる行動や仕草について

5つにまとめてみたので

愛犬の普段の姿を想像しながら、

是非チェックしてみてくださいね!

 

 

犬が満足していない仕草5つ

①落ち着かない

何か気になることがあったり、

して欲しいこと

我慢していることがある時

それを伝えるために落ち着きのない行動を

することがあります。

例えば、

  • 同じところを何度も行ったり来たりしている
  • 飼い主さんにソワソワしながらついて来る
  • 物音に敏感に反応するようになったりしている

このような場合

飼い主さんが気づいて早めに

対処してあげられるようになりたいですね。

同じことを催促する・・・

何度も

「ごはんちょうだい!」

「お散歩行こう!」

「遊ぼう!」

などの要求を催促してくる場合、

量や質に満足していない可能性があります。

しつこい要求は無視するのが良いですが、

ごはんの量や内容は適切か、

お散歩は質も重視できているか、

コミュニケーションは十分か、

など見直してみることも必要な場合もあります。

 

 

②隙を狙っている

例えば・・・

テーブルの上の食べ物をいつ盗み食おうかや、

家の外に脱走しようかなど、

現在の状況に満足できていない時に

「飼い主さんの見ていない隙に、やってやろう」と

考えるワンちゃんもいます。

飼い主さんが目を離した時に、

何かこそこそしようとしている様子があれば、

現状に満足していない可能性があります。

ご飯や散歩の質、量の見直しが

必要な場合があります。

「拾い食い」や「脱走」などは

犬にとっても危険ですので、

他のことに興味がいくようにしたり、

ストレスを溜めさせないなどの

工夫をすることが必要です。

 

 

③拗ねる

もっと遊びたかった

散歩したかったなど

自分が納得できるまで

出来なかったことがあった時、

「もういいや」と諦めたり、

「ほっといて💦」のような

素振りを見せることがあります。

例えば・・・

自分の避難場所

(ハウス、ベット、人気のないところ等)にわざと隠れたり、

飼い主さんが話しかけても

無視したりすることがあります。

思わず「ごめんって…」

と謝りたくなる仕草ですね。

 

 

④あくびをする

犬があくびをするときは、

眠かったりリラックスしている訳ではなく、

「不安がある」

「緊張している」

こんな気持ちの場合があります。

ですので、その時の状況に緊張していて

「ほんとは逃げたいんだけどな」など

少し不満に思っている時に

あくびをする場合があります。

 

いかがてしたでしょうか。

  • 落ち着かない
  • 同じことを催促する
  • 隙を狙っている
  • 拗ねる
  • あくびをする

愛犬や周りのワンちゃんが

見せる仕草はありましたか?

可愛いイラスト無料|犬 キラキラ 目 − free illustration Dog glitter eyes|【公式】イラスト素材サイト ...
満足度の高い生活が送れるように、

愛犬に接してあげてくださいね。

これでいいのか?犬がトイレを失敗した時の対処法

ワンちゃんがトイレを失敗っした時

褒めてあげましょう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

と言いうのは分かるんだけど・・・

じゃあ、失敗した時は?

こんなこと思った人はいませんか?

 

 

私は「こら!」

と注意すればいいと思って

ひたすら怒ってました💦

お陰で、家ではおしっこしなくなり

雨の日も

風の日も

自分が体調悪い日も

お散歩に連れて行っていました💦

ソース画像を表示

他のワンちゃんが

室内ででできことが

不思議で仕方ありませんでした。

 

成功した時に褒めるのも大事ですが

それ以上に

失敗した時の対処法って

とっても大事です

 

①においを除去する

ソース画像を表示

犬がトイレを失敗したときは、

念入りな清掃を行い、

消臭剤などを使って

おしっこの

においをしっかりと除去しましょう。

おしっこなどのにおいが残っていると、

そこをトイレと勘違いして

失敗を繰り返してしまいます💦

専用の消臭スプレーを利用すると便利です。

酸性のスプレーがおしっこのにおい成分の

アンモニアを中和して消臭する効果があります。

 

②トイレのサイズを変える

ソース画像を表示

場所は大体合っているのに

ちょっとだけズレるんだよね💦

こんな時は

トイレのサイズが合っていないことが考えられます。

小型犬用・中型犬用・大型犬用など

体の大きさに合わせて選びましょう。

ポイントとして、

排泄の前にその場でグルグル回り

位置を定めるので、

トイレの上でクルリと一回りできるかどうか

チェックしましょう。

また、足上げの状態でトイレをする犬の場合は、

ワイドタイプのトイレシートを使ったり、

2枚つなぎ合わせてトイレシートを敷いたりして

面積を広げてあげましょう。

ガードがついたトイレトレーや、

壁に沿って折り曲げられるトイレマットなども

効果的です。

 

③環境を整える

失敗する理由には

環境が合っていないこともあります。

ワンちゃんにっとって、しやすい場所があり、

観察してみると

大体同じところにしていることがあります。

また、トイレが遠すぎて

間に合っていないという可能でいもあります。

大体同じ場所にする場合は

その場所にもう一つ置いてあげましょう。

遠すぎる場合は

自由に動ける範囲を制限してあげましょう!

 

ちょっとし工夫で

成功への近道となる場合があるので

少しずつトライしてみましょう♪

まずはノーリアクション&ゲージへGOです!

 

これでいいのか?トイレ失敗した時どうすればいいの?

ワンちゃんのトイレトレーニン

初めから上手くいきませんよね?

何度も失敗を繰り返しながら覚えていくもの・・・

でも「成功した時は褒めてあげましょ♪」

といろんなところで聞くけど、

失敗した時はどうすればいいか

分かりますか?

 

わたし・・・テキトーにやってました💦

むしろ、失敗した時の飼い主の反応、

対応をしっかりしておかないと

間違って覚えてしまう可能性があるので

要注意です!

 

ノーリアクションで

ワンちゃんをゲージに入れて

素早く片付ける

下手に

「こら!」

「あららら!ダメじゃなぁい💦」など

リアクションしてしまうと

飼い主さんの反応を求めて

おしっこしてしまう可能性があります。

また、強い口調や恐怖感をを与えながら

注意してしまうと

おしっこ自体がいけないことと

勘違いしてしまします。

トイレ限らず、

してほしくない行動をした時には

ノーリアクションで

ゲージに戻したり

別室入れたりしましょう。

 

においを除去する

犬がトイレを失敗したときは、

念入りな清掃を行い、

消臭剤などを使っておしっこの

においをしっかりと取りましょう。

おしっこなどのにおいが残っていると、

そこをトイレと勘違いして

失敗を繰り返してしまいます。

専用の消臭スプレーを利用すると便利です。

酸性のスプレーがおしっこのにおい成分の

アンモニアを中和して消臭する効果が期待できます。

 

トイレのサイズを変える

ワンちゃんのトイレの失敗で

場所はほぼ合っているのに

あともう少し💦・・・

おしいんだよなぁぁぁ💦

トイレのサイズが合っていないことがあります。

愛犬の体の大きさにより、小型犬用・中型犬用・大型犬用など商品サイズを参考に選ぶことが基本です。

ポイントとして、犬は排泄の前にその場でグルグル回り位置を定める行動をとりますので、トイレの上でクルリと一回りできるかどうかもチェックするとよいでしょう。

また、足上げの状態でトイレをする犬の場合は、ワイドタイプのトイレシートを使ったり、2枚つなぎ合わせてトイレシートを敷いたりして面積を広げてあげてください。ガードがついたトイレトレーや、壁に沿って折り曲げられるトイレマットなどを利用してもよいでしょう。

 

トイレを覚えない理由

いくらやってもトイレ覚えない💦
なにが原因か分からない💦
私の様にトイレのしつけ

困っている方いませんか?
私は、なかなか覚えてくれなかったので

諦めてしまった時期がありました笑( ̄▽ ̄;)


声のトーンが悪いのかな・・・?

もっと強くいった方がいいのかな・・・など

言い方、教え方ばかり気を取られていました💦

 

でも、覚えない理由は他にありました!

飼い主さんが思っている

できない理由と違うかもしれません!

 

①サークルの中に入っている

 時間が長い子は

 トイレの為にゲージに

 戻りたがりません!

 いつもゲージにいるので

 お外で遊びたい要求が強く出ます!
 その為・・・
 「せっかく外に出られたのに、

 またゲージに戻るんですか?

 嫌です!」

 こんな気持ちかもしれません💧

 その為、餌で誘っても

 ゲージに入ってくれない可能性が💧
 なるべく外に出してあげて

 ストレス解消してあげるか、
 自由に動けるスペースに
 もう一つトイレを置いてあげると

 改善されます!

 

②サークルの中で

 排泄したくない 

 寝るとこの近くでおしっこしたくないなど
 キレイ好きな子は寝ている

 近くが汚れているのを
 嫌がってしないことがあります。

トイレの場所を離してあげましょう!

 

③トイレシート

 汚れているのが嫌だ!
家に来る前、

トイレシートを頻繁に変えるきれいな環境にいた子は、

ちょっとの汚れも気になり、嫌がる子がいます。
「汚れてるやぁん💢」こんな気持ちですね💦



 汚れていること自体が許せない!ので
 こまめに変えてあげましょう!

 

④トイレしたくないのに

 何度もゲージに入れられる💦

 まだ、したいタイミングではないのに

 頻繁にトイレに誘うと・・・

 「えぇ!まだ、したくないんですけど💦

 飼い主さん・・・しつこっ💦」

ソース画像を表示
 なんて思ってるかも💦


子犬の頃は、トイレの感覚が短いですが、

成長すると、段々、間隔があくので

トイレのサインを

見逃さないようにしましょう!

また、排泄の記録をつけると

間隔があいてきたことに気づけます。


 
トイレ覚えない理由には

ワンちゃんのこんな言い分も

あるのかもしれませんね!

次から意識してみましょう!

もしかして、このトイレこの子にい合っていない? トイレってどんなタイプがいいの?

トイレなかなか成功できない💦

という人の中には

そもそも、

どんなタイプのトイレを選べばいいのか

分からない人もいるかもしれません!

私は「これでいいか!」

とテキトーに選んでました💦

 

トイレ成功できない理由

もしかしたら、そのトイレがその子に

合っていないからかもしれませんね!

 

①トイレのタイプ

 トイレの種類もいろいろあります!

メリット、デメリットがあるので

ワンちゃんにあわせて選びましょう!

ソース画像を表示

トイレシート

  〇 置くだけでOK

    処理しやすい

  × ずれやすい

    噛む

    ビリビリになる

 

布タイプ

  〇 洗えるので何度も使える

  × 布をトイレと認識するので

    服をトイレと勘違いして

    しまうことがある💦

    ずれやすい

 

トイレトレイ

  〇 子犬が乗っても

    シートが動かない

    枠が目印になる

  × シートを

    ほじってしまう子もいる

 

トイレトレイ

(メッシタイプ)

  〇 シートをほじってしまう子に

    向いている。

    シーツを噛むことを防げる

  × 踏みごごちでトイレと

    認識している場合は

    メッシュになると、

    トイレしなくなる場合がある

    早い段階からメッシュにした方がいい

ソース画像を表示

囲いありのトイレトレー

 〇 はみ出すことを防いでくれる

 × 囲いを警戒して入ってくれないこともある

 

        

②トイレの大きさ

  ワンちゃんがクルクルしても

  体が収まるくらいの大きさがベスト

    スーパーワイド・・・60×60cm

    ワイドサイズ・・・44×60cm

    レギュラーサイズ・・・32×44cm

  成長に合わせて大きくしてあげましょう!

 

足をあげてする子は

写真の様に

工夫してみるのもいいですね!

 

③設置場所

設置場所は1つとは限りません!

 

ゲージの中に1つ

自由に動けるスペースの所に1つ


*よくする場所においてあげると

 成功しやすいです。

*自分で自然にできる子はいいですが、

 できないときは囲われるトイレを作り、

 サインが出たら誘ってあげて、しばらく

 トイレの中に入れて待ってあげると

 成功率UPです。

トイレと一言で言っても

いろんなタイプ

置き方、置き場所があります。

ワンちゃんをよく観察して、

その子に合わせて工夫してあげましょう!

これで大丈夫!トイレを成功させる3つのポイント

これから何年も一緒に暮らす愛犬♡

トイレのしつけは

絶対に成功させたいですよね!

 

私は怒りすぎて

外でしかトイレをしなくなった

経験があります。

そこから、家の中でもできるように

教えなおすのは大変でした💦

私の様にならないように

子犬の時に「トイレのしつけ」は

しっかりとしたいですよね!

 

トイレを成功させる

3つのポイント

 ①うっかり💦しちゃった💦

 とならない環境を作る

    ゲージの外に出すときは

    飼い主さんの視界の中に

    トイレとワンちゃんのいる場所をつくると

    サインを読み取ったり、

    誘導がしやすくなります。

 

    また、トイレが遠すぎると

    間に合わないことがあるので、

    ゲージの外に出すときは、

    広さを制限する成功率が上がります。

    目を離すときはゲージに入れて

    うっかりを防ぎましょう!

③タイミングとサインを把握する

  ワンちゃんによってサインが違います。

  排泄のタイミングを理解した上で、

  誘導できるようにしましょう!

 

  *排泄のタイミングとサイン

    飲食後

    寝起き

    興奮した時

    排泄のタイミング

    遊びに集中しなくなる

    地面の匂いを嗅ぐ

    下を向いてウロウロする

    クルクル回る

    行ったり来たりする

    走る

  サインが出たら

  ご褒美で誘ってトイレに入れて扉を閉める。

  1~2分待つ

   (その時じっと見てると

    威圧感を感じてしにくくなるので

    気を付けましょう)

 

サインが分かりにくい子は

時間を決めてみるのもいいですよ⏰

③ 3秒以内にご褒美

  ・ご褒美を利用してしつけていきましょう!

   すぐにあげることが大事なので、

   取り出しやすい用意

   タッパに入れたり

   取り出しやすい場所に置きましょう!

  

  ・また太ることを防ぐため

   1日の食事の中から

   ご褒美分を分けておいて、

   ふやかしたフードを用意しましょう!

    (ドッグフードを1分くらい

     水につけて置くと

     形が残る程の柔らかさになる)

  ・ドックフード嫌いのワンちゃんは

   おやつを用意する

    (なるべく小さくして

     用意すると沢山使える)

ソース画像を表示

誘い始める場所や

トイレの近くにご褒美を用意してすぐ

あげられるようにしましょう。

 

サインが出たらトイレに誘う

排泄したら褒める

ご褒美をあげる

トイレから出す

(これを繰り返します)

※サークルでするのが嫌な子もいます

 ゲージの中で待つ時間が長い子は、

せっかく出られたのに

またゲージに戻される💦と

嫌がる子もいます。

そんな時はゲージの外に

もう一戸置いてみましょう。

https://th.bing.com/th/id/R.6d3f7bb32f7fc0524c33522b2cc816ca?rik=zvOhemZJO3iKLQ&riu=http%3a%2f%2fpsnews.jp%2fdog%2fuploads%2f2014%2f07%2f880c82019f4c2f15928710a3df635ffe.png&ehk=Q2iFDi8BYg2aRQa439AZ%2bnpoAzaiH9gOvnMnbt7sPBw%3d&risl=&pid=ImgRaw&r=0

失敗しても、絶対に怒らないでください!

おしっこ自体がいけないことと

認識したしまうと

私のように外でしか

トイレしなくなる可能性があります。

上手くいかないときは

記録をとってみたり

プロに頼んでみるのもいいですね!